2025年の扶養ラインどうなる?私の税金編

最近ニュースで「〇〇万円の壁」という言葉をよく耳にしませんか?
いろんな数字がたくさん出てきて、もうわけがわからない!という方も多いのではないでしょうか?

「私の場合はどうなるの?」とモヤモヤしている方に向けて、
まず結論からお伝えします👇

妻が自営業の場合、2025年・2026年は
「所得(売上ー経費)95万円以下」なら税金(所得税)はかかりません

そもそも所得ってなに?

そもそも「所得」って何?という方も多いはず。

「所得」とは、
売上から経費を引いた金額、つまり、「利益」のことを「所得」と言います。

例)

  • 売上(収入)100万円
  • 経費20万円
  • 所得は80万円

税金はこの「所得」に対してかかります。

扶養には2種類ある!まずここを理解

「扶養」の話をする前に…
「扶養」には2つあることをご存知ですか?

  • 税金の扶養(妻自身の税金・配偶者控除・配偶者特別控除)
  • 社会保険の扶養(健康保険・年金)

ここを理解してくださいね!
今回は、妻自身の税金がかかるラインについてお伝えします!

夫の税金編については、こちら
社会保険の扶養については、こちらでお伝えしています!

妻が自営業の場合、税金を払うのはいくらから?(令和6年まで)

会社員と違って、自営業の場合は「収入」ではなく、
「売上 − 経費 = 所得(もうけ)」で判断されます。

そして、さらに、この所得から引いていい金額(基礎控除)があります。

「所得」がこの金額以下であれば、税金はかからないことになります。

令和7・8年だけ「基礎控除が所得に応じて段階的に変わる」

そして、この「基礎控除」は、令和7年・8年だけ所得によって段階的に変わります。

下の表は、「所得(売上から経費を引いた金額)」で見て下さいね。

基礎控除の金額
所得(売上ー経費)令和7年~8年令和9年以降
132万円以下95万円58万円
132万超え~336万円以下88万円58万円
336万円超え~489万円以下68万円58万円
489万円超え~655万円以下63万円58万円
655万円超え~2,350万円以下58万円58万円
2,350万円超え~0円0円
国税庁のホームページを参考に筆者作成

簡単にお伝えすると
令和7年と8年の2年間は
売上から経費を引いた金額が132万円以下の人は、95万円までは税金(所得税)がかからない
よということになります。

そして、令和9年(2027年)以降は、
全員58万円を超えると税金がかかる
ことになります。

私の場合はどうなるの?

実際に私の場合はどうなるの?という方も多いと思うので、一緒に考えていきましょう!

●売上から経費を引く

まず、予測でいいので、一年間の売上と経費をこのくらいかな~という感じで計算してみましょう。
(予測でいいので、去年までの売上と経費で計算しても、1月から6月までの売上を単純に倍にしてもOK!)

いくらになりました?

●基礎控除の金額を調べる

売上から経費を引いた金額がわかったら、表を参考に基礎控除の金額を調べます。

例えば、

売上から経費を引いた金額が、90万円だったという場合は、「基礎控除」が95万円
そうすると、所得90万円ー基礎控除95万円なので、税金がかかる元が0円なので所得税はかかりません。

売上から経費を引いた金額が、150万円だったという場合は、「基礎控除」が88万円
150万円ー88万円を計算すると62万
この62万円に対して税金がかかることになります。

こんな感じで自分がどの位置にいるのかを調べてみましょう!

自分の場合はどうなるのかを知っておく!!

令和7年・8年だけは、基礎控除の金額が大きいので、
起業して間もない方にとってはありがたい期間ですね。
ただし、令和9年からは一律で下がります
「去年は税金がかからなかったけど、今年は知らないうちに税金がかかっていた」そんなことも起こるかもしれません。

自分の場合はどうなのかということを意識してみましょう。
その数字を知っておくだけでも、正しい節税対策ができるようになります。

自分の場合はどうかな?という方は
起業女性のお金のモヤモヤ解決します!で一緒に解決していきましょう!

このURLをコピーする

関連記事

  • 2025年の扶養ラインどうなる?社会保険編

    起業した女性から、こんなご相談をよくいただきます。 「私が扶養から外れたら、どうなりますか?」 「ネットで調べてもわかりません」 「働き損になりたくありま 続きを読む

  • 2025年の扶養ラインどうなる?夫の税金編

    「扶養から外れたくない」「扶養から外れると損をする」そんな風に思っている起業女性、多いのではないでしょうか? 「扶養」に関しては、いろいろなところで取り上 続きを読む