新田真由美です

新田真由美(にったまゆみ)
初めまして。
起業女性のためのお金のファイナンシャルプランナー、新田真由美です。
少し長くなりますが、私についてお話したいと思います。
自営業の両親の苦労
私自身、幼少期を両親の自営業のもとで過ごしました。兄弟姉妹は5人。
両親のことを振り返ってみると、売上は不安定、日々の経費の支払いに追われ、さらに5人の子育てでとても苦労していました。
そんな中、私自身県外の大学に進学したい思いがあり、奨学金を借りて進学。
両親は苦しい家計の中から毎月仕送りをしてくれました。
今のように児童手当もなければ、給付型奨学金もない時代。両親の苦労は計り知れないものでした。
大学を卒業した後は、収入が安定した会社員となり、結婚、出産、子育て、パートとして職場復帰、そして正社員となりました。
ファイナンシャルプランナーの仕事と出会い起業
そんなある日、ファイナンシャルプランナーの方のセミナーを聞いて、ファイナンシャルプランナーという仕事を知り、FPの資格を取得。
ファイナンシャルプランナーとして、お客様の家計の相談や資産形成のお手伝いがしたいと思い、ファイナンシャルプランナーの仕事を探すものの、求人に掲載されているものは金融機関の営業ばかり。
相談で仕事をするためには起業という選択肢しかありませんでした。
自営業の家庭で育った私にとっては、会社員として安定したお給料が入ることはとても重要なことでした。
好きなことで起業したい。でも、自営業でまた収入が不安定になる・・・
そんな悶々とした日々を送り、副業からスタートしました。
起業してみたものの…
ファイナンシャルプランナーとして起業したものの、最初は思うように集客ができず、なかなか売上も伸びず、自営業として働く厳しさを改めて痛感。
経理においても、これまで会社がしてくれていたことを自営業は自分でしなければなりませんが、自営業の経理の仕方がわからず会計ソフトを前に本当にこれでいいの?と自問自答。
さらに、補助金を申請してみたものの、書類の難しさに悪戦苦闘。自営業のお金のことって誰も教えてくれない…。
だったら、私が教えよう。そう思い、最初は起業する方向けの講座をスタートしました。
起業女性が抱えるお金の不安
起業してみたものの、
「どこから手をつけたらいいのかわからない」
「開業届って出すべき? 扶養はどうなるの?」
「思ったよりお金がかかってしまって、不安…」
そんな声を、たくさん聞くようになりました。
売上があがる時もあるけれど、月によってバラつきがあって安定しない。
家族のために頑張っているのに、通帳を見ると「こんなはずじゃなかった…」と思ってしまう。
さらに経理や確定申告がよくわからず、後回しにしてしまったり、
補助金を申請してみたいけど「お金の使い方がこれでいいのか」自信がない。
実は多くの起業女性が、
「これでいいのかな?」
「もっとちゃんとやらなきゃ…」と、
ずっと心のどこかで不安を抱えたまま、走り続けています。
“自分らしく働く”ために、お金の土台を整える
起業は、自分の想いや得意なことを活かせる、素晴らしい選択肢です。
でも、お金の流れが整っていないと、どこかで「自由のはずなのに苦しい」というジレンマにぶつかってしまいます。
私自身、数字を見るのが怖かったり、
「これを学べば売上が上がる」と思って、様々な自己投資を何度もして遠回りをしてきました。
だからこそ、同じように悩む起業女性の力になりたい。
- 家計と事業のお金を分けて管理する方法
- 扶養・税金・補助金との付き合い方
- 無理せず、自分のペースでお金を残していく仕組みづくり
そんな「起業のお金の土台」を整えることで、
もっと安心して、もっと自分らしく働ける女性が増えてほしい。
そう願って、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。
がんばっているのに、お金のことでモヤモヤしている。
そんな起業女性に、専門用語を使わずに、寄り添っていきます。
経営理念
お金の知識で人生を変える
起業女性に安心と自由を
売上を上げるだけではなく、「お金を残す力」「未来に備える力」を身につけることで、
自分らしい働き方と暮らし方を実現できる女性を増やします。
Vision|ビジョン(目指す未来)
お金の知識が、起業女性の人生を変える時代をつくる。
誰もが“数字”に自信を持ち、自分らしい働き方と暮らし方を選べる社会を実現する。
Mission|ミッション(今やるべき使命)
- 起業女性が「売上を上げるだけ」ではなく、お金を“残す・守る・育てる”力を身につけられるよう、実践的でわかりやすいサポートを届ける。
- 「経理が苦手」「数字が怖い」女性のために、寄り添い・共感・整理する仕組みを提供し、安心して未来を描ける経営の土台づくりを支援する。
Values|大切にしている価値観
- やさしさとわかりやすさを大切にする
専門用語ではなく、心に届く言葉でお金の知識を伝える。 - 不安を“見える化”で安心に変える
数字やお金の流れをシンプルに整理し、行動につなげるサポートをする。 - 人生を整える“仕組み”を一緒につくる
その場しのぎのアドバイスではなく、続けられる習慣と仕組みを重視する。 - 自分の経験を力に変える
かつてお金に不安を抱えた自身の経験をもとに、同じように悩む人へ希望を届ける。 - 自分らしい幸せのカタチを応援する
「いくら稼ぐか」より「どう生きたいか」を大切にし、自由であたたかな経営を支える。
資格・実績など
- ファイナンシャルプランナー(AFP)
- 簿記2級
- 保険業界歴20年以上(法人・個人向け)
- NISA・資産形成に関する書籍執筆
- 補助金活用支援(小規模事業者持続化補助金ほか)
- ピラティススタジオ開業支援・経営計画サポート