開業届を出すことにずっとモヤモヤ…、誰に相談したらいい?

開業を迷っていたWEBデザイナーの方より
  • WEBデザイナーとしてお仕事をスタートするにあたって開業届を出した方がいいかどうか
  • パートと個人事業主の収入があるときの扶養はどのようになるのか
  • どこからどこまで経費になるか教えてほしい

昨年からWEBデザイナーとしてお仕事を始めた方からのご相談で、
WEBデザイナーのほかにもパートの収入があるため、副業として開業届を出す場合、通常の開業届と出し方が違うのか、また、扶養についてもどうなるのかずっと悩んでいらっしゃいました。
ご相談の中で、副業の場合でも通常の開業届を出せばいいこと、また、パート収入がある場合の扶養について、税金の扶養のラインと社会保険の扶養のラインをお伝えさせていただきました。
ご相談者の方の場合、WEBデザイナーの収入が今後も伸びそうでしたので、思い切って扶養を越えてお仕事をしてもいいこと、自分の好きなことで収入が増えてご家族が幸せになれたらそれでいいのではとお伝えさせていただきました。


フリーランスとして活動を始めたばかりで、扶養のことや青色申告のことなど、ネットで調べてもわからないことばかり…。

今回、新田さんにご相談させていただいたことで、不安が一気に解消されました!
事前に相談内容を聞いてくださっていたので、限られた時間の中でポイントをしっかり押さえて教えていただけて、本当にありがたかったです。

相談後、すぐに開業届も提出できました✨
また困ったことがあったら、迷わず相談したいです。ありがとうございました!

このURLをコピーする

関連記事